東京武尊会

塩 船 園

R6.9.25 新型コロナ発生状況及びご面会について

当施設におきまして、9月6日(金)より新型コロナウイルス感染症が再度発生したことにより、ご家族様及びご関係者の皆様に多大なるご心配とご迷惑をお掛けしたことを心からお詫び申し上げます。

前回、終息のお知らせをしてから、ご利用者様5名、職員1名の新たな感染が確認されました。

今後も様々な活動を再開していく中で、完全終息が非常に困難である事を痛切に感じている次第でございます。また、コロナ発生に伴い、ご家族様、ご関係者の皆様におかれましても、随時対応の変更等を申し上げ、様々な想いで感染対策等にご協力を頂きました事、深く御礼申し上げます。

尚、ご面会等につきましても、9月24日(火)より従前の通り2階及び3階ご利用者様を含め再開となります。面会方法につきましては、従前の予約方式(1日5組様まで)として、1階フロアでのご面会とさせて頂きます。改めて居室での面会及び外出等が再開となりましたらご案内をさせて頂きますので、随時お越しになられる際は、ご連絡を頂きますよう宜しくお願いいたします。

引き続き感染拡大防止に取り組んでまいりますので、皆様のご理解ご協力を賜りますよう、宜しくお願い申し上げます。

R6.8.6 新型コロナ発生状況について

前回、7月23日の終息のお知らせ後、1週間程度で2階のご利用者様の感染が確認され、現在進行形で新型コロナ感染症が広がっております。3階のご利用者様については感染が確認されておらず、本日(8月6日)時点で、2階のご利用者様30名の方が施設または入院療養中となっております。

ご面会等におきましても、感染状況等を鑑み、8月26日(月)の週までの状況で、再開等の判断をしていく方向では検討しております。改めてご関係者の皆様方には大変ご心配とご迷惑をおかけしておりますが、何卒ご理解とご協力を賜りますよう重ねてお願い申し上げます。

R6.7.23 新型コロナ終息のお知らせ

この度、当施設におきまして6月19日(水)よりご利用者様及び職員の新型コロナウイルス陽性者が発生したことにより、関係者の皆様に多大なるご心配とご迷惑をお掛けしたことを心からお詫び申し上げます。

 

感染が判明してから、西多摩保健所と連携を取りながら事態の終息に向けて取り組み、7月9日に最終陽性者が確認された以降は、新たな感染者は発生しておりません。

つきまして、経過観察期間が終了となる本日、7月23日をもって、終息の判断をさせていただきます。


尚、ご面会等につきましても、7月29日(月)より従前の通り階及び階ご利用者様を含め再開予定となります。面会方法に関しましても、従前の通り居室での面会が可能となりますので、随時お越しになられる際は、ご連絡を頂きますよう宜しくお願いいたします。


 今後もより一層の感染拡大防止に取り組んでまいりますので、皆様のご理解ご協力を賜りますよう、宜しくお願い申し上げます。

R6.7.10 新型コロナ発生状況について

当施設におきまして、令和6年6月19日頃よりご利用者様及び職員の新型コロナ感染が複数名確認されております。現状としては、2階のフロアでの発生は終息に向かっており、一部3階のご利用者様の感染が確認されております。しかし、現状も体調の変化等がある方に対し、施設内での抗原検査を実施しており、潜伏期間等も含め、遅れて反応が現れる場合もあり、完全終息までには時間を要している状況となっております。

また、ご面会等に関しても、一時中止とさせて頂いておりますが、7/15(月)より2階のご利用者様につきましては、再開を予定しております。尚、完全終息までは従前のような形で、予約制(10:00、10:40、14:00、14:40、15:20)とし、1階フロアでの20分程度のご面会とさせて頂きますので、6月よりご面会を緩和させて頂いたところで、大変恐縮では御座いますが、ご理解賜りますようお願い申し上げます。

改めて感染の終息及びご面会等の対応に変更があった際には、こちらのホームページやつながる家族サービス等によりお知らせをさせて頂きます。

ご関係者の皆様方には大変ご心配とご迷惑をおかけしておりますが、何卒ご理解とご協力を賜りますよう重ねてお願い申し上げます。

【令和6年6月1日からのご面会等について

 当施設では、新型コロナ感染予防対策の一環として、ご家族様及びご関係者様のご理解、ご協力を賜わりながら、ご面会や外出等に係る制限を継続させて頂いておりましたが、昨今の新型コロナに対する施策等の変化に伴い、下記の通りご面会や外出方法等について対応を変更する事となりました。 


1.面会、外出方法等の変更日

令和6年6月1日(土)より実施予定

 

2.面会予約について

 (1)平日は原則ご予約なしで面会可能となります。

当日までにご来園時間帯のご連絡をお願いいたします。

(2)土・日・祝日については、10組様まで事前予約制とさせて頂きます。

   

3.面会場所

 (1)居室内及び各1階の会議室、園庭等とさせて頂きます。

 (2)現状では、大ホールやデイルーム、喫茶室での面会は制限させて頂きます。

   (今後の状況等により緩和を検討しております。)


4.面会時間について

 (1)面会時間は10:00~11:30及び14:00~16:30までとし、

    概ね30分~60分程度のご面会とさせて頂きます。

    (お食事やご入浴等の関係も御座いますので、必ず事前にご来園のご連絡をお願いいたします。)

 

5.面会条件について

  (1)   来園時の来園記録、健康チェック、マスクの着用、手指消毒をお願いいたします。

  (2)   居室内の入室は3名までとし、その他の場所での人数制限及び小さいお子様等の制限は特にございませ

             ん。

    (3) 原則、面会時の飲食は禁止とさせて頂きます。(差し入れ等がある場合は、職員にお渡し下さい。)

  

6.外出、外食について

 (1) 外出、外食については、ケア等の関係上、必ず前日までにご連絡をお願いいたします。

    (原則、当日の外出、外食はご遠慮頂きます。)

(2) 外出時間は10:00~16:30までとさせて頂きますので、必ず時間内に帰園頂きますようお願いいたし

    ます。

(3) 原則、外出については、月1回とし、食事形態や食事制限等を十分にご理解頂き、ご利用者様の体調面

    等にご配慮頂きますようお願いいたします。尚、帰園後には外出中のご様子や食事内容等をお知らせ頂

    きますよう、重ねてお願いいたします。

 

7.その他

 上記の面会及び外出、外食の条件等につきましては、今後も段階的にさらなる緩和を進めたいと考え

ておりますが、新たな感染症の発生や今後の動向等により、再度制限等の措置をとらせて頂く場合もご

ざいます。また、上記のルールをお守り頂けない場合は、やむなく面会等の対応をお断りさせて頂く事

もございますので、何卒ご理解、ご協力を賜わりますよう、宜しくお願い申し上げます。


        何かご不明な点等がございましたら、ご遠慮なく生活相談室までお問合せ下さい。

                   【お問合せ先

                    塩船園 生活相談室

                    担当:梶、菅井、黒須

                  TEL:0428-21-1011

新型コロナウィルスに関するお知らせ(最終報)令和5年4月10日更新

最終報 塩船園新型コロナウィルス発生報告


令和5年3月31日より施設内にて新型コロナウィルス感染が確認されておりましたが、本日までに感染の拡大は見られておりません。尚、今回新型コロナウィルス感染にてご入院をされておりますご利用者様につきましては、本日で療養期間は終了されておりますが、現在も症状が重度であり、ご入院が継続しております。職員一同、一日も早いご回復をお祈りさせて頂くとともに、今後の状態の経過等によりご家族様とも療養等について検討をさせて頂く事となっております。改めましてご利用者様はもとより、ご家族様ならびにご関係者の皆様には、多大なるご心配とご迷惑をお掛けしましたこと心からお詫び申し上げます。


施設内の対応といたしましては、4月10日より面会等を含め、順次制限を解除させて頂く予定となっておりますので、従前のとおりご面会等の受付も再開いたしますので、ご遠慮なくお問合せ下さい。

現状は新たな感染者等が発生していない状況ではございますが、引き続き感染拡大防止対策を継続し、ご利用者様が安全、安心に生活できるよう努めてまいりますので、何卒ご理解、ご協力を賜わりますよう宜しくお願い申し上げます。

東京武尊会 合同慰霊祭のご報告 令和4年4月14日更新

当法人において、令和4年4月14日(木) 11:00より塩船観音寺にて合同慰霊祭を執り行いました。

尚、この度の慰霊祭は、新型コロナウィルス感染拡大防止対策を講じている状況を踏まえ、ご遺族様の参列は行わず、当法人理事長をはじめ、33名の法人内職員が参列いたしました。

本年1月初旬頃より東京武尊会各事業所にて発生致しました、新型コロナウィルス感染症によりご逝去されましたご利用者様に対し、謹んで哀悼の意をささげ、心からご冥福をお祈りいたします。

第3回目コロナワクチン集団接種 令和4年3月11日更新

平素より大変お世話になっております。

3/3及び3/11にかけまして、当園内にて第3回目の新型コロナワクチン集団接種を実施致しました。先日まで園内で発生しておりました、新型コロナウィルス感染症も落ち着き、当初の予定通り実施する事ができました。ご体調等が心配なご利用者様を除き、概ねご利用者様及び職員の接種を無事に完了することができました。尚、職員については事前に個人での接種を促し、出来る限り早期に感染予防対策を講じるよう推進してまいりました。一部ではありますが、集団接種の模様を掲載しましたので、ご覧に頂きますよう宜しくお願いいたします。

新型コロナウイルス感染症 終息宣言 令和4年3月3日更新

◎当園における新型コロナウィルス感染症の終息宣言及びご寄附へのお礼について


 当園にて1月11日より発生しておりました新型コロナウィルス感染症につきまして、西多摩保健所より園内の感染状況を確認頂き、本日3月3日を以って施設内感染の終息を宣言させて頂きます。

 この度、園内感染の発生によりご利用者様はもとより、ご家族様ならびにご関係者の皆様には、多大なるご心配とご迷惑をお掛けしましたことに心からお詫び申し上げます。

3月3日現在、園内のゾーニング等を順次解除している状況でありますが、1/11発生日より本日までにご利用者様45名、職員18名、濃厚接触者3名(職員のみ)の感染等を確認しましたが、現在は出来る限り早期に日常の生活が送れる体制を整えていくよう努力しております。今後のご面会や館内への立ち入り等につきましては、改めて準備が整い次第、当施設ホームページ及びお手紙にてご連絡を差し上げますので宜しくお願いいたします。

これまでの間、個人様及び関係機関の皆様等公私を問わず、医療物資、食料、現金、メッセージ等の心温まるご寄附や差し入れを頂きました。心から感謝申し上げます。ご寄附頂いた医療物資等は、これまでも施設内にて使用し、今後も有効に活用させて頂きます。こうした皆様からのご支援のお気持ちが、職員にとって何よりも心の支えとなり、厳しい状況下でも新型コロナウィルス感染症への介護や看護に従事することができました。本来であれば、ご寄附等を頂いたおひとりおひとりに、感謝の気持ちをお伝えしなければならないところですが、当ホームページにてお礼申し上げることを何卒ご容赦下さい。今回頂きました皆様のご支援に報いるためにも、職員一同一丸となって、安全、安心な生活を守る為に全力で取組んで参りますので、今後ともご理解、ご協力を賜わりますようお願いいたします。 

新型コロナウイルスに関するお知らせ 令和4年2月11日更新

新型コロナウィルス感染症につきまして、現状のご報告をさせて頂きます。

 

【2/11現在】

<隔離等継続者>

新型コロナ陽性者:ご利用者様 4名 職員 2名   計 6名

<累計>

新型コロナ陽性者:ご利用者様 45名 職員 18名  計63名

濃厚接触者   :職員 1名(施設内での濃厚接触者については保健所からの指示なし)

 

尚、本日2/11にアルコールによる一部消毒作業を実施し、3階フロアー廊下及びデイルームの制限を解除致しました。

今後も保健所及びDr等の助言を頂きながら、新規感染者等が発生しない事を条件に順次ゾーニングを解除していく予定でございます。

ご利用者様におかれましては、大変ご不便をお掛けしている次第で御座いますが、一日も早く日常を取り戻せるよう、職員一同取り組んでまいりますので、何卒ご理解ご協力のほど宜しくお願い致します。

新型コロナウイルスに関するお知らせ 令和4年2月2日更新

当園にて1/11より発生しております新型コロナウィルス感染症につきまして、現状のご報告をさせて頂きます。

 

【2/2現在】

<隔離等継続者>

新型コロナ陽性者:ご利用者様 20名 職員 7名   計27名

<累計>

新型コロナ陽性者:ご利用者様 40名 職員 16名  計56名

濃厚接触者   :職員 1名(施設内での濃厚接触者については保健所からの指示なし)

 

ご入居者様、ご関係者の皆様には多大なるご心配・ご迷惑をお掛け致しますこと深くお詫び申し上げます。当園では引き続き東京都感染対策チーム及び西多摩保健所、近隣医療機関との連携のもと、新型コロナウイルス感染拡大防止に全力で取り組んでまいりますので、何卒ご理解とご協力を賜りますようお願い申し上げます。

新型コロナウイルスに関するお知らせ 令和4年1月26日更新

令和4年1月26日(水)ご利用者12名のPCR検査実施。9名の陽性を確認。

建物内ゾーニングを行い、感染拡大防止に努めております。

ご利用者の皆様、ご家族の皆様、関係者の皆様には、ご迷惑とご心配をお掛けしますが、感染終息に向け、職員一同尽力しておりますので、ご理解・ご協力賜りますよう宜しくお願い申し上げます。また、感染が終息するまでの間、面会は中止させていただきます。

新型コロナウイルスに関するお知らせ 令和4年1月21日更新

建物内ゾーニングを行い、また、西多摩保健所による疫学調査も終了し、蔓延防止に努めております。

ご利用者の皆様、ご家族の皆様、関係者の皆様には、ご迷惑とご心配をお掛けしますが、感染終息に向け、職員一同尽力しておりますので、ご理解・ご協力賜りますよう宜しくお願い申し上げます。また、感染が終息するまでの間、面会は中止させていただきます。

新型コロナウイルスに関するお知らせ 令和4年1月18日更新

令和4年1月18日(火)ご利用者5名、職員7名のPCR検査実施。ご利用者4名の陽性を確認。

新型コロナウイルスに関するお知らせ 令和4年1月17日更新

令和4年1月17日(月)ご利用者2名、職員25名のPCR検査実施。ご利用者1名、職員1名の陽性を確認。

ご利用者の皆様、ご家族の皆様、関係者の皆様には、ご迷惑とご心配をお掛けしますが、感染終息に向け、職員一同尽力しておりますので、ご理解・ご協力賜りますよう宜しくお願い申し上げます。また、感染が終息するまでの間、面会は中止させていただきます。

新型コロナウイルスに関するお知らせ 令和4年1月15日更新

令和4年1月15日(土)ご利用者37名、職員4名のPCR検査実施。全員の陰性を確認。

新型コロナウイルスに関するお知らせ 令和4年1月14日更新

令和4年1月14日(金)ご利用者55名、職員8名のPCR検査実施。ご利用者4名、職員1名の陽性を確認。

ご利用者の皆様、ご家族の皆様、関係者の皆様には、ご迷惑とご心配をお掛けしますが、感染終息に向け、職員一同尽力しておりますので、ご理解・ご協力賜りますよう宜しくお願い申し上げます。また、感染が終息するまでの間、面会は中止させていただきます。

新型コロナウイルスに関するお知らせ 令和4年1月13日更新

※塩船園におきまして、ご利用者と職員に新型コロナウイルス感染が確認されました事を報告させていただきます。

令和4年1月10日(月)看護職員発熱有。

令和4年1月11日(火)病院受診。PCR検査実施。陽性との診断。

令和4年1月12日(水)西多摩保健所の指示にて、接触の可能性が高い職員11名、ご利用者4名のPCR検査実施。介護職員1名、看護職員1名、ご利用者3名の陽性を確認。また、別の医療機関を受診した介護職員1名の陽性を確認。

令和4年1月13日(木)職員38名、ご利用者21名のPCR検査実施。

別の医療機関を受診した介護職員1名の陽性を確認。


ご利用者の皆様、ご家族の皆様、関係者の皆様には、ご迷惑とご心配をお掛けしますが、感染終息に向け、職員一同尽力しておりますので、ご理解・ご協力賜りますよう宜しくお願い申し上げます。

塩船園行事予定

その他 誕生日会については各フロアで開催します。

※引き続き新型コロナウイルス感染対策のため、ボランティア様の活動及び受付は休止しております。ご了承ください。

塩船園 行事実施報告

お正月 (令和6年1月1日実施)

新年明けましておめでとうございます。今年も宜しくお願い致します。正面玄関前で写真をパチリ!皆様とてもいい笑顔で新しい年をお迎えしました。

クリスマス忘年会 (令和5年12月23日実施)

12月に入ってから各フロアにクリスマスの装飾を行い、ご利用者様も楽しみながら装飾を行って頂きました。今年はイルミネーション上映会を実施し、暖かい毛布や敷パットの大きなプレゼントさせて頂きました。プリンアラモードを召し上がって頂き、大変喜ばれておりました。翌日12/24には、お昼にクリスマスメニューをご用意させて頂き「とても美味しかったです♪」と大好評でした!

衣類雑貨市【衣類販売会】 (令和5年11月15日実施)

秋冬の衣替えに向けて、出張衣類販売の【お元気ですか】様が来園され、皆様でお買い物を楽しんで頂きました。今回は例年以上にご利用者様にご参加頂き、予定時間よりも長く皆様に楽しんで頂きました。ご利用者様のなかには、「これかな?」「あっちがいいかな?」など迷われながら、大変楽しんで頂けたことと思います。

運動会 (令和5年10月11日実施)

今までコロナの影響で運動会は各ブロックで小規模に行っていましたが、今年はご利用者様がホールに集まり、4年ぶりに大勢で実施する事ができました。怪我しないように準備体操を行い、白組、赤組と別れて、玉入れやパン取り競争を行いました。久々の運動会に、ご利用者様も積極的に身体を動かされてました。

令和5年度 敬老会 長寿表彰式 (令和5年9月13日実施)

今年度は喜寿(3名)、米寿(6名)、105歳(2名)の11名の方々が表彰されお祝いで沢山のご利用者様が参加されました。これからもお元気でいてください!

納涼夏祭り行事 (令和5年7月26日実施)

今年は新型コロナが5類に移行したこともあり、引き続き感染対策は講じながら、2階ホールの広い会場にて開催することができました。特に人気だったのは焼きそばやチョコバナナなどの食べ物類が非常に喜ばれ、模擬店では射的や千本引き遊びでの童心に戻ったような笑顔がたくさん見られ、皆様に大変喜んで頂けたことと思います。

八代 亜紀様オンラインコンサート (令和5年5月8日実施)

令和5年5月8日(月)14:00より高齢者福祉施設ご利用者様限定にて、歌謡界でも大変著明である八代 亜紀様によるオンラインコンサート(YouTube)が開催されました。当施設では、感染症防止策を講じながら、2階ホールにてプロジェクターを使用し、迫力のある大画面にてオンラインコンサートを楽しんで頂きました。また、事前にスタッフとご利用者様が一緒に応援うちわや飾りをつくり、歌唱が始まると大きな歓声とうちわを振られる様子も沢山見られ、大変有意義な時間が過ごせた事と思います。新型コロナ禍で制約の多い中、このような機会を頂き、八代 亜紀様をはじめ、ご関係者の皆様には大変感謝申し上げます。

PDF八代亜紀さん案内.pdf

ご利用者様 5回目新型コロナワクチン集団接種 (令和4年12月9日実施)

ご利用者様を対象に、回目新型コロナワクチンの集団接種を実施いたしました。今回は3回目、4回目の接種の方に関しても接種が可能となり、対象者126名の方のワクチン接種が無事に完了しております。尚、接種後に数日間の様子観察を行い、皆様のご体調等にも十分に留意してまいります。今後も感染動向を注視しながら、感染予防対策を講じてまいりますので、ご理解、ご協力のほど宜しくお願い申し上げます。

季節の料理 焼き芋&お好み焼き 実演調理 (令和4年11月11日実施)

本日、当園の中庭にて、季節の料理として焼き芋、お好み焼きの実演調理を実施しました。給食部の皆様に奮闘して頂き、ホクホクの焼き芋が出来上がりました。ご利用者の皆様にも調理している模様もご覧いただき、今か今かと楽しみにされておりました。コロナ禍の中、少しでも楽しみがある生活を感じて頂こうと実施いたしましたので、一部実施の模様を掲載しておりますのでご覧ください。

令和4年度 塩船園敬老会 長寿表彰式 (令和4年9月14日実施)

令和4年度の長寿表彰式を実施いたしました。昨年に引き続き、新型コロナ禍により感染対策を講じながら、多くの皆様にご参加頂きました。

今年度は、喜寿(77歳)の方が3名、米寿(88歳)の方が6名、最長寿(104歳)の方が2名と多数の方をお祝いすることができました。

表彰式の一部を掲載いたしましたので、ご覧ください。

ご利用者様 4回目新型コロナワクチン集団接種 (令和4年8月19日実施)

ご利用者様を対象に、4回目新型コロナワクチンの集団接種を実施いたしました。今回も市内医療機関のご協力のもと、対象者117名の方のワクチン接種が無事に完了しております。尚、接種後に数日間の様子観察を行い、大きな副反応等も見られず、皆様お過ごしになられております。今後も感染動向を注視しながら、感染予防対策を講じてまいりますので、ご理解、ご協力のほど宜しくお願い申し上げます。

納涼夏祭り行事 (令和4年7月27日実施)

コロナ禍より規模を縮小して、納涼夏祭りを開催いたしました。施設1階のフロアを開放して、各ブロックごとに時間差でご利用頂き、感染対策を講じながらご利用者様に夏の雰囲気を楽しんで頂きました。

※原則、参加時にはマスク着用にて対応しております。

菖蒲花見行事 (令和4年6月15日実施)

新型コロナの影響もあり、約3年ぶりに近隣の吹上菖蒲園へご利用者様をお連れして、お花見を楽しんで頂きました。この日は、梅雨時期でもありましたが、お天気にも恵まれ、久しぶりの外出行事でもあった為、皆様の沢山の笑顔を見ることができました。

※写真撮影時のみ、マスクを外させて頂いております。

令和4年度 塩船園 衣類雑貨市 (令和4年5月11日)

本年も夏の衣替えに向けて、出張衣類販売の【お元気ですか】様が来園され、皆様でお買い物を楽しんで頂きました。新型コロナ禍の影響により規模を縮小しての販売会となっておりますが、久しぶりにお買い物気分を味わって頂き、多くのご利用者様にご参加いただきました。

令和3年度 塩船園 衣類雑貨市 (令和3年11月17日)

《お元気ですか?》という衣類のお店が来園し、衣類雑貨市が行われました!

久しぶりのお買い物という事で、利用者の皆様は、朝からウキウキわくわく☆

秋冬物を中心に皆さん手に取って選んで、お買い物を活き活きと楽しんでいました。

靴下、ひざ掛け毛布、ニットなどが人気でした。暖かくして、冬をお過ごし下さいね。


令和3年度 塩船園 紅葉狩り (令和3年11月1日)

緊急事態宣言も解除され、1年8か月ぶりに園のバスで外出してきました。

肌寒くなってきたので体を冷やさないように、且つ感染予防対策の上、行ってきました。

紅葉にはまだ早かったのが残念ですが、へそまんじゅうを食べ、外の空気を楽しんでもらえたかな?と思います。


令和3年度 塩船園 運動会 (令和3年10月1日)

コロナ感染対策を徹底し、各フロアごとで、運動会を実施しました。

利用者様は、体操や玉入れなどで大いに盛り上がりました。

選手全員で準備体操です♪

運動会といえば、この種目「玉入れ」です。

令和3年度 塩船園 敬老会(令和3年9月18日)

当園施設長よりご利用者様おひとりづつ表彰状を授与させて頂きました。